サラリーマンはイラストレーターを目指す

結婚して30過ぎたころに自分のやりたいことを見つける。なんでもっと早く見つけられなかったんだと悔やむのではなく、やりたいことが見つかったことを喜ぼうじゃないか。そんな僕が夢をかなえるまで書き続けるブログです。

【スポンサーリンク】

ディアブロのストーリー ~物語の背景編~


f:id:fukujiro0714:20211209155857j:image

 

 

はじめに

 

YouTubeに分かりやすく短時間で解説してくださっている動画がありましたので時間がない方で物語も把握したい方はこちらがおすすめです。

イケボだし分かりやすいし面白いです。


www.youtube.com

 

 

動画では語られていない詳細な部分について私もいろんなサイトを参考にまとめてみました。

参考にさせていただいたサイトは最後にまとめてリンクを貼っておきますのでご興味のある方はそちらもあわせてご覧ください。

 

~永劫の戦い~

 

大昔、まだ人類が誕生する前。

天界の天使と地獄の悪魔は長く争っていました。

天使側のトップは天使評議会である「インぺリウス」「アウリエル「イスエラエル」「マルサエル」「ティラエル」「イナリウス」

悪魔側のトップは長男メフィスト、次男「バール」、そして三男ディアブロの3兄弟です。

この争いは「永劫の戦い」と呼ばれ、決着がつくことはありませんでした。

 

長きにわたり争い続けているうちにこの終わりのない戦いに疑問を抱くものが現れます。

それが評議会の一人、大天使イナリウスです。

同時に悪魔側にも同じ思想を持ったものが現れます。

メフィストの娘、悪魔リリスです。

 

2人は同じ考えを持つ天使と悪魔を集め、争いのない世界サンクチュアリを作りました。

そして「ワールドストーン」の力で天界からも地獄からもその存在を隠したのです。

 

このサンクチュアリこそ人間界でありこのゲームの舞台となる場所です。

ここで出てくるワールドストーンというのは某錬金術師アニメでいうところの「賢者の石」的なやつですかね。

まぁ、とにかくすごい石です。

 

サンクチュアリでは天使と悪魔が恋に落ち、その間に子供が生まれます。

それは天使でもなければ悪魔でもない、「ネファレム」と呼ばれる最初の人類でした。

イナリウスとリリスの間にも子供が生まれ、それを「ラズマ」と名付けます。

 

しかしこのネファレム。

言わば天使と悪魔のハイブリッド。

驚くほどの潜在能力を秘めていることに気が付きます。

その力を恐れ、ネファレムを滅ぼそうとするイナリウス。

その力で天使と悪魔に対抗しようと考えるリリス

2人の間で意見が割れます。

 

そしてなんと。

 

リリスはイナリウスの留守中にサンクチュアリの天使と悪魔を皆殺しにしてしまいます。

滅ぼされるくらいなら先手打って滅ぼしてしまえということです。

ネファレムを守るため、、、でしょうけどそれにしちゃやりすぎですねw

それを知ったイナリウスは怒り心頭でリリスを虚空に追放します。

 

そして一人ぼっちになったイナリウス。

寂しくなったからか情が芽生えたからかネファレムの根絶を思いとどまります。

とはいえネファレムの力は強大、そこで思いついた方法は「ワールドストーン」の力を使いネファレムの力を抑制することでした。

なんて便利なワールドストーン。

ネファレムは世代を追うごとに寿命が縮み、弱体化していき今の人類、いわば普通の人間となります。

 

 

 

~罪悪戦争~

 

平和は長くは続きません。

地獄側がサンクチュアリの存在に気づきます。

メフィストはネファレムを永劫の戦いに利用しようと考えます。

そして人類を悪魔陣営に引き入れる為、悪魔ルシオン」を派遣し「三位一体教団(トリウン)」を立ち上げ、人々を悪の方へと導きました。

それに対抗するためイナリウスは自ら預言者を装い「光の大聖堂(カテドラルオブライト)」と呼ばれる教団を立ち上げます。

両教団は互いに多くの信者を集め大きくなります。

こうしてサンクチュアリを舞台とした人類の支配権をめぐる「罪悪戦争」が始まりました。

 

そこにどうやったのかリリスが虚空より帰還します。

リリスは両教団に対抗するため、人間に化け「ウルディシアン」とともに「エダイレム」という市民兵団を結成します。

ウルディシアンはネファレムの次の世代の人間であり、平凡な農夫でしたが強力な潜在能力を秘めています。

ウルディシアンもこの争いをやめさせたいという思いでリリスの話に乗ります。

ルシオンはその存在に気づき攻撃を仕掛けますがリリスに敗北します。

しかしその戦いの中でリリスの正体が悪魔ということがウルディシアンにばれてしまいリリスはエダイレムを去ることになりました。

 

 

~ウルディシアン~

 

エダイレムは三位一体教団とルシオンに戦いを挑みます。

しかしルシオンの前に絶体絶命のところまで追い込まれます。

ところが親友「アチリオス」の死を目の当たりにしたウルディシアンは怒りにより覚醒し真の力に目覚めます。

形勢は逆転し三位一体教団とルシオンはウルディシアンに敗北しました。

 

エダイレムはその後リリスの強襲にあいますがこれをウルディシアンが返り討ちにします。

ウルディシアン無双状態です。

瀕死となったリリスはイナリウスにより再び虚空に追放されます。

 

残る教団はイナリウス率いる光の大聖堂。

しかし更なる脅威がサンクチュアリに迫っていました。

天界がサンクチュアリの存在に気付き、攻め入ろうとしていたのです。

その情報をウルディシアンに伝えたのがラズマです。

 

光の大聖堂との戦いよりサンクチュアリを守ることを優先しようと考えるウルディシアン。

そしてウルディシアンの親友ラズマは実の父であるイナリウスに同盟を申し出ます。

しかしイナリウスは敵であるエダイレムに味方するラズマに怒り狂いこの申し出を突っぱねます。

こうしてウルディシアン率いるエダイレムとイナリウス率いる光の大聖堂との戦いが始まりました。

 

戦いのさなか、突然空が割れそこから無数の天使が舞い降りてきました。

天界の軍勢です。

それでもイナリウスは戦いをやめようとはせず、ついにはウルディシアンに敗れます。

すると今度は地面が割れ、中から地獄の軍勢が現れました。

まさに絶望的状況。

しかしウルディシアンはあきらめませんでした。

最後の力を振り絞り天使の軍勢と悪魔の軍勢をもとの世界に押し戻すことに成功します。

 

限界を超えたウルディシアン。

力は暴走し制御がきかなくなります。

抑えきれず漏れ出した力は世界を揺るがします。

この世界を救うのに他に選択肢はありませんでした。

ウルディシアンは自ら自爆することを選んだのです。

 

 

~闇の追放~

 

天界ではサンクチュアリの存続について天使評議会で会議が行われました。

インペリウスはサンクチュアリの破壊に1票、アウリエルとイスエラエルは存続に1票、マルサエルは無関心で票を投じず。

そして最後の1票を投じたのはティラエル。

このティラエルは作中でもたびたび登場する重要キャラクターです。

ティラエルは元々インペリウスと同じ考えでしたがウルディシアンの自分を犠牲に世界を救った姿を見て心変わりします。

結果、破壊1存続3で人類の存続を認めることが決定しました。

ただし、人類の記憶から天使と悪魔、罪悪戦争の存在は消されることとなります。

 

地獄の大将メフィストは天使評議会に休戦協定を申し入れます。

条件はイナリウスの身柄と引き換えにサンクチュアリには手を出さないというものでした。

天使評議会はこれを受け入れます。

こうしてサンクチュアリに平和がおとずれました。

 

 

 

と、思ったのもつかの間。

メフィスト、バール、ディアブロの三大悪は休戦協定の影で人類を支配するため暗躍します。

しかしそんなこととはつゆ知らず、地獄では我らの大将が天界に恐れをなしたのだと勘違いするものが現れます。

それが「アンダリエル」「ドゥリエル」「アズモダン」「ベリアル」です。

この4人の悪魔の反乱により、最終的に3兄弟は敗北し弱体化されサンクチュアリに追放されます。

 

 

~ホラドリム~

 

地獄を追放された3兄弟はサンクチュアリで巨悪の限りを尽くします。

大天使ティラエルはこの3兄弟の悪行を止めさせるべく人間の魔術師からなる組織、「ホラドリム」を結成します。

そして悪魔を封印することができる石、「ソウルストーン」をたくします。

最初に封印されたのは長男メフィストです。

メフィストを封印したソウルストーンは「クラスト」という国の地下納骨堂に埋葬されました。

次に捕らえられたのは次男のバールです。

バールは激しい抵抗の末ソウルストーンを破壊します。

しかし「タル・ラシャ」という大魔術師が砕けたソウルストーンを自らの胸に刺し、自身にバールを封印します。

そしてタル・ラシャは一人、砂漠の地下でバールの精神と永遠に戦い続けることとなります。

最後に残ったのが三男のディアブロ

何十年もの追いかけっこの末、ホラドリムの「ジェレド・ケイン」率いる部隊に敗れソウルストーンに封印されます。

そしてその石を「カンデュラス」という国の洞窟の中に埋葬し、その上に修道院を建設しました。

 

こうして人類に再び平和が訪れたのです。

 

続く

※ここから先はゲーム本編のストーリーになります。

 ネタバレとなるためご注意ください。

 

 

 

・・・・・

 

 

 

なっっっっっが!!

 

まだゲームにすら入っていないんだが?www

まさかの背景だけでこのボリューム。

話はいよいよゲーム本編、ディアブロ1に続きます↓

www.fuku-jiro.com

 


 

 

参考サイト

 

この記事は下記サイトを参考に作成いたしました。

挿絵や動画が使われていて世界観が伝わりやすく読むだけで楽しくなります。

私がディアブロシリーズ未プレイにもかかわらずここまでストーリーを把握できたのもこれらのサイトがあったからこそです。

心より感謝しております。

 

Diablo3のストーリー 第一章 「大いなる闘争」 : アンドロイドはハクスラの夢を見るか?

こちらのサイトではゲームに入るまでの物語の背景が事細かに解説されています。

ここまで詳細に解説されているサイトは少ないと思います。

挿絵も多く使われていて世界観が伝わりやすいです。

 

『Diablo』のストーリーをおさらいしてみよう : BuildForce

こちらのサイトでは物語の背景からDiablo1、Diablo2のストーリーまでわかりやすく簡潔にまとめられております。

ゲームのシネマティックトレーラー動画のリンクも貼られているので合わせて見るとより世界観が伝わります。

 

「ディアブロ II」のストーリー背景 — Diablo II: Resurrected — Blizzard ニュース

こちらは公式ホームページの記事。

Diablo2のリメイク版である"Diablo2 Resurrected"のリリースを前にストーリーのおさらいとしてアップされました。

一番ぎゅっとまとめているのでさらっと復習するには最適です。