初めに言っておこう。
「リアル水彩グループの使い方」とか偉そうなことを言っているが自分は筆の設定すらまともにいじれないデジタル絵初心者だ。
だからこれはあくまで自分で後から見返したときにこういう塗り方でやってたんだと分かる為の記録に過ぎない。
ただ、逆に僕のような初心者の方にとっては少しは参考にはなるかもしれない。
大したことは描いていないがその分筆の設定とか難しい小技的なものは一切使用しない。
ただひたすらデフォルト設定の筆で塗っていくだけだ。
それって説明いらなくね?
・・・
いやちょっとしたコツみたいなのはあるんですよ。
僕はそのコツに気づくのに小一時間かかったもんで^^;
それではさっそく前回ナルトの線画を描き終えたのでそいつを塗っていこうかと思います。
前回の記事
まず全体に色を軽くのせてイメージをつかみましょう。
使用した筆はリアル水彩グループの「水彩丸筆」です。
画像は顔を塗りこんだ時点でとったやつですがこの時点では体部分の塗り程度で十分です。
要は全体にうっすら塗って何色で塗るか決めるだけですね。
線画の上から塗っているので線が若干薄れます。
リアル水彩グループは塗り重ねるごとに色の濃さが増していきます。
なので消したくない線はあらかじめ色を濃くして上からなぞっておきます。
ここがちょっとしたコツですね!
あとは影を濃くしたい部分を塗り重ねていけばいいだけ!
あらかじめなぞっておいた線はいくら塗り重ねても消えません。
同じ要領で全体を塗っていきます。
以上!終わり!
小難しいテクニックは一切なし!
おそらくデジタル絵を描く人からしたら鼻で笑われるだろうが駆け出しの人に少しでも参考になれば幸いです。
このままではちょっと寂しいので螺旋丸と背景にオーラを描きましょう。
ではふくじろう的螺旋丸の描き方
まずは「水彩丸筆」で目玉の親父を描きます。
ちょっと資料用で描いたので雑ですが 汗
その目玉を同じく水彩丸筆で乱切りにします。
画像よりもう少し切ってもいいかもしれません。
最後に「にじみ水彩」で目玉全体をやさしく撫でてやりましょう。
・・・
もう少し丁寧に描いて遠目で見たら螺旋丸に見えるよw
背景は螺旋丸が見えやすいように黒で塗りつぶしました。
最後に「にじみ水彩」でオーラを描けば!
完成!!!
うーん、
よくよく見たら足とかまだ塗り切れてないところが目立ってますね。
どっかでこそっと差し替えておこう。